いろいろなタイプの強化子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正の強化子
| 拍手する |
|---|
| 教室で子どもが自分の意見を発表できたら、全員の前で拍手する |
| 頭をなでる |
|---|
| 子どもが約束を守れたときに、言語賞賛と一緒に頭をなでる |
| マッサージ |
|---|
| 子どもがVOCAを押して「やって」と伝えられたら、マッサージ道具を使って子どもの手に振動を与える。 |
| 高い高い |
|---|
| しっぽ取りゲームを教えるときに、大人が付けたしっぽを取ることができたら、取られた大人が子どもに高い高いをする。 |
| 言語賞賛 |
|---|
| セラピストの笑顔が強化的に働く場合もある。 |
| 電車の中で高齢者に席を譲れたときに「よく気が利いてえらいね」と褒める。 |
| ハイタッチ |
|---|
| 集団指導で子どもが協力し合って課題を完成させたら、全員とハイタッチをする。 |
| 抱きかかえてグルグル回す |
|---|
| 大人に接近して、「やって」と言えたら抱きかかえてグルグル回す。 |
| 指パッチン |
|---|
| 机上での課題遂行に対して、指パッチンと言語賞賛を併用して |
| ピタゴラスイッチDVD(実物) |
|---|
| ピタゴラスイッチのDVDを鑑賞できる。 |
| 外出 |
|---|
| トークンを集めると、週末にお母さんと二人でアイスクリームを食べに出かけることができる。 |
| アニメのDVD |
|---|
| 家庭で宿題を完成させたら、好きなアニメのDVDを観ることができる。 |
| お金・お小遣い |
|---|
| お風呂掃除を1回するたびに10円がもらえる。 |
負の強化
| 課題の中断 |
|---|
| 遊具で遊んでいるときに「終わりにします」と伝えられたら、遊具を片付けて、他の新しい遊具を手渡す。 |
一次性強化子
| 頭をなでる |
|---|
| 子どもが約束を守れたときに、言語賞賛と一緒に頭をなでる |
| マッサージ |
|---|
| 子どもがVOCAを押して「やって」と伝えられたら、マッサージ道具を使って子どもの手に振動を与える。 |
| 高い高い |
|---|
| しっぽ取りゲームを教えるときに、大人が付けたしっぽを取ることができたら、取られた大人が子どもに高い高いをする。 |
| (要求言語行動に対する)要求充足 |
|---|
| サインやAACを使って子どもの要求が出たときに、子どもが指定した要求物を手渡す。 |
| 抱きかかえてグルグル回す |
|---|
| 大人に接近して、「やって」と言えたら抱きかかえてグルグル回す。 |
| 指パッチン |
|---|
| 机上での課題遂行に対して、指パッチンと言語賞賛を併用して |
| ピタゴラスイッチDVD(実物) |
|---|
| ピタゴラスイッチのDVDを鑑賞できる。 |
二次性強化子
| 拍手する |
|---|
| 教室で子どもが自分の意見を発表できたら、全員の前で拍手する |
| 言語賞賛 |
|---|
| セラピストの笑顔が強化的に働く場合もある。 |
| 電車の中で高齢者に席を譲れたときに「よく気が利いてえらいね」と褒める。 |
| ハイタッチ |
|---|
| 集団指導で子どもが協力し合って課題を完成させたら、全員とハイタッチをする。 |
| (要求言語行動に対する)要求充足 |
|---|
| サインやAACを使って子どもの要求が出たときに、子どもが指定した要求物を手渡す。 |
| LEGOブロック |
|---|
| トークンを集めて10ポイント貯めると、最後にLEGOブロックと交換できる。 |
| 反応に対する「ピンポーン」の合図 |
|---|
| 子どもが計算問題を解けたときに、「ピンポーン」と言う。 |
| 音楽鑑賞 |
|---|
| 求められた課題を完成させ、残った時間は音楽鑑賞の時間にあてることを認める。 |
| シール |
|---|
| 係活動を忘れずに取り組んだら、活動終了時にシールを受け取ることができる。 |
| スタンプ |
|---|
| 学校でもらった配布物を保護者に渡したら、受け取り確認のスタンプを押してもらえる。 |
| ポップンステップで音楽鑑賞 |
|---|
| トークンとしてポップンステップ1体が与えられ、活動終了後に集まったポップンステップをつなげて音楽を聞くことができる。 |
| 花マル |
|---|
| 学習プリントで、全部完成させたら花マルをつける。作文課題で、一番きれいに書けた字に小さい花マルをつけて、丁寧に書けていることを評価する。 |
| 外出 |
|---|
| トークンを集めると、週末にお母さんと二人でアイスクリームを食べに出かけることができる。 |
| アニメのDVD |
|---|
| 家庭で宿題を完成させたら、好きなアニメのDVDを観ることができる。 |
| お金・お小遣い |
|---|
| お風呂掃除を1回するたびに10円がもらえる。 |
| 課題の中断 |
|---|
| 遊具で遊んでいるときに「終わりにします」と伝えられたら、遊具を片付けて、他の新しい遊具を手渡す。 |
行動内在型強化随伴性
| LEGOブロック |
|---|
| トークンを集めて10ポイント貯めると、最後にLEGOブロックと交換できる。 |
| 音楽鑑賞 |
|---|
| 求められた課題を完成させ、残った時間は音楽鑑賞の時間にあてることを認める。 |
| ポップンステップで音楽鑑賞 |
|---|
| トークンとしてポップンステップ1体が与えられ、活動終了後に集まったポップンステップをつなげて音楽を聞くことができる。 |
付加的強化随伴性
| 拍手する |
|---|
| 教室で子どもが自分の意見を発表できたら、全員の前で拍手する |
| 頭をなでる |
|---|
| 子どもが約束を守れたときに、言語賞賛と一緒に頭をなでる |
| マッサージ |
|---|
| 子どもがVOCAを押して「やって」と伝えられたら、マッサージ道具を使って子どもの手に振動を与える。 |
| 高い高い |
|---|
| しっぽ取りゲームを教えるときに、大人が付けたしっぽを取ることができたら、取られた大人が子どもに高い高いをする。 |
| 言語賞賛 |
|---|
| セラピストの笑顔が強化的に働く場合もある。 |
| 電車の中で高齢者に席を譲れたときに「よく気が利いてえらいね」と褒める。 |
| ハイタッチ |
|---|
| 集団指導で子どもが協力し合って課題を完成させたら、全員とハイタッチをする。 |
| (要求言語行動に対する)要求充足 |
|---|
| サインやAACを使って子どもの要求が出たときに、子どもが指定した要求物を手渡す。 |
| LEGOブロック |
|---|
| トークンを集めて10ポイント貯めると、最後にLEGOブロックと交換できる。 |
| 反応に対する「ピンポーン」の合図 |
|---|
| 子どもが計算問題を解けたときに、「ピンポーン」と言う。 |
| 音楽鑑賞 |
|---|
| 求められた課題を完成させ、残った時間は音楽鑑賞の時間にあてることを認める。 |
| シール |
|---|
| 係活動を忘れずに取り組んだら、活動終了時にシールを受け取ることができる。 |
| スタンプ |
|---|
| 学校でもらった配布物を保護者に渡したら、受け取り確認のスタンプを押してもらえる。 |
| ポップンステップで音楽鑑賞 |
|---|
| トークンとしてポップンステップ1体が与えられ、活動終了後に集まったポップンステップをつなげて音楽を聞くことができる。 |
| 花マル |
|---|
| 学習プリントで、全部完成させたら花マルをつける。作文課題で、一番きれいに書けた字に小さい花マルをつけて、丁寧に書けていることを評価する。 |
| 抱きかかえてグルグル回す |
|---|
| 大人に接近して、「やって」と言えたら抱きかかえてグルグル回す。 |
| 指パッチン |
|---|
| 机上での課題遂行に対して、指パッチンと言語賞賛を併用して |
| ピタゴラスイッチDVD(実物) |
|---|
| ピタゴラスイッチのDVDを鑑賞できる。 |
| 外出 |
|---|
| トークンを集めると、週末にお母さんと二人でアイスクリームを食べに出かけることができる。 |
| アニメのDVD |
|---|
| 家庭で宿題を完成させたら、好きなアニメのDVDを観ることができる。 |
| お金・お小遣い |
|---|
| お風呂掃除を1回するたびに10円がもらえる。 |
トークンエコノミー法
| シール |
|---|
| 係活動を忘れずに取り組んだら、活動終了時にシールを受け取ることができる。 |
| スタンプ |
|---|
| 学校でもらった配布物を保護者に渡したら、受け取り確認のスタンプを押してもらえる。 |
般性強化子
| 拍手する |
|---|
| 教室で子どもが自分の意見を発表できたら、全員の前で拍手する |
| 反応に対する「ピンポーン」の合図 |
|---|
| 子どもが計算問題を解けたときに、「ピンポーン」と言う。 |
| お金・お小遣い |
|---|
| お風呂掃除を1回するたびに10円がもらえる。 |











