preテスト

preテスト

以下の5つの事例について、示された事例の行動の機能を推測して、該当する場合は○を、該当しなければ×を選択してください。行動には、複数の機能が含まれる場合があります。

なお行動の機能として、ここでは以下の4つを想定しています。




  • 注目獲得(他者の注目・注意・関心を引きたい、見てもらいたい、そばに来てほしい、など)

  • 物や活動の獲得(好みの物や必要なものを手に入れたい・好きなことをしたい)

  • その行動自体が生み出す感覚を求めて行う感覚獲得(他者とのかかわりがなく、一人で行う行為において、その行動自体が産出する感覚刺激を求めて行う)

  • 逃避・回避(嫌なことから逃れたい・苦手なことをやりたくないなど)



【Q1】

がくちゃんは2歳の自閉症の男の子です。保育園に通っていますが、給食の時間、ある日を境に、白飯とみそ汁しか食べなくなってしまいました。この2つをスプーンですくって先生が口に持っていくと大きな口をあいて食べますが、それ以外のおかずを合間にスプーンに入れて口元に持ってこられて先生に「食べよう」と言われると「キー」といった声を出して、口を開けません。無理やり口を開けようとするとさらに激しく「キー」「キー」と声をあげます。そうすると先生は、無理をせず、いったん口元に持っていったおかずをお皿に戻し、白飯か味噌汁をスプーンですくい、がくちゃんの口元に持っていきます。給食の最中、何度もこうしたやりとりが毎日繰り返されます。

がくちゃんの「きー」「きー」と声を上げる行動の機能は・・・


【Q1-1】注目獲得である

【Q1-2】物や活動の獲得である

【Q1-3】感覚獲得である

【Q1-4】逃避・回避である

【Q2】

ともちゃんは、4歳のADHDの男の子です。ともちゃんの通う保育園では給食後、お昼寝があります。それぞれ自分の布団に入って、「おやすみ」と先生が声を掛けると、静かにしているルールですが、みんなが静かになると、ともちゃんは必ず、布団から出て立ち上がり、掛け声とともに戦隊モノのヒーローのポーズを取り始めます。友だちも気になって眠れない様子なので、先生は、ポーズをとっているともちゃんのそばに行き、「さあ、寝るよ」と優しく言い、お布団に入るよう、声を掛けます。こうしたことが毎日のように繰り返されます。

ともちゃんの布団から出てヒーローのポーズをとる行動の機能は・・・

【Q2-1】注目獲得である

【Q2-2】物や活動の獲得である

【Q2-3】感覚獲得である

【Q2-4】逃避・回避である

【Q3】

かいとくんは4歳の自閉症の男の子です。お母さんの仕事の都合で朝早くから夕方遅くまで保育園にいます。友だちが少なくなって、自分の遊びが途切れてしまうと、なにもせずに電車の駅名をぶつぶつつぶやきながら、歩き回っています。そうなるとそれまで、かいとくんを何かの遊びに誘ったり、話しかけたりしていた先生や友だちは、かいとくんから離れて声を掛けるのをやめて特にかまわず、放っておきます。

かいとくんの電車の駅名を言いながら歩き回る行動の機能は・・・

【Q3-1】注目獲得である

【Q3-2】物や活動の獲得である

【Q3-3】感覚獲得である

【Q3-4】逃避・回避である

【Q4】

ゆうくんは5歳のADHDの男の子です。ゆうくんの保育園では週に3回、体操の時間があり、教室から体育館に移動する際、並んでいきますが、その順番は特に決まっておらず、それまで遊んでいたおもちゃを片づけた人から並びます。ゆう君は、たいてい1番前に並びたがります。たまたま片付けが遅くなって既にほかの子が1番前に並んでいると、「どいて」と乱暴にその子を後ろにどけて、自分が前に並びます。どけられた子も、それ以上叩かれたり引っ張られたり乱暴にされるのは嫌なので、たいていはゆうくんに1番前を譲ります。

ゆうくんの自分より前に並んでいる子をどかす行動の機能は・・・

【Q4-1】注目獲得である

【Q4-2】物や活動の獲得である

【Q4-3】感覚獲得である

【Q4-4】逃避・回避である

【Q5】

しんすけくんは、6歳の男の子です。幼稚園から家に帰ると、毎日、自分のおもちゃをリビングにいっぱい広げて遊びます。お母さんに「夕ご飯だよ」と言われても、そのおもちゃをなかなか片づけることができずに遊び続けます。お母さんはそんなしんすけくんに何度も「ご飯だから片付けて」と繰り返します。それに対してしんすけくんは「もうちょっと」とか言いながら、おもちゃを片づけずに、遊び続けます。お母さんもそのうち何も言わなくなり、夕食の準備がすべて終わるとしんすけくんのそばにやってきて「ほら。お片付けしようね」と言いながら、おもちゃ箱におもちゃを一つずつ入れ始めます。そうすると、しんすけくんもようやくおもちゃを片づけ始めます。

しんすけくんのおもちゃで遊び続ける行動の機能は・・・

【Q5-1】注目獲得である

【Q5-2】物や活動の獲得である

【Q5-3】感覚獲得である

【Q5-4】逃避・回避である

送信ボタンクリックすると合計点が表示されます

コメントは受け付けていません。